「夢の土台」と「叶える自分」を創る6週間サポーター ー 夢サポ ー

[toc]

※「夢サポ」開始キャンペーン中! 先着5名様の枠はすべて埋まりましたが、あと3枠を追加しました(残1です!)。 期間中は11,000円オフで受講できます!

◎ 悩みをひっくり返すとあなたの「夢」が現れる!

まず、ここでいう「夢」に大きいとか小さいとかの尺度はありません。世の中が認めてくれるかどうかも、まったく関係ありません。

あなたが心から「これをやってみたい!」「これができるようになりたい!」と思うことを、このプログラムではすべて「夢」と呼びます。

3年前に始めた1on1の「パーソナルセッション」でも、その後に改名した「ワントレ」でも、私はそれを「悩み」と捉えていました。

実際に、相談者からも、

・ 人前で堂々と自分の意見が言えない。
・ 思いきって独立したいが、なかなか決断できない。
・ 転職先で、思うように実力を発揮できない。
・ 前職で辛いことがあって仕事を休んでいるが、復職するのが恐い。
・ 出産を間近に控えて、いい母親になれる自信がない。
・ やりたいことを続けるか、お金のために就職するか迷っている。
・ 海外に留学したいが、自分の語学力ではとてもできる気がしない。

といった数々の「困っていること」が寄せられました。

ところが、数回のセッションを終えたあと、目をキラキラと輝かせながら、

「ようやく決心がつきました! いまならできる気がします!」

と話してくれる相談者を見ているうちに、これはけっして悩みの解決ではなく、

「夢の実現」

にほかならないと気づいたのです!

たしかに「できない」と考えてしまうとき、私たちの心の中にはいくつもの問題が山積みになっています。けれどもそれは、夢を叶えるための課題のひとつにすぎません。

ぜひ、あなたがいま抱える悩みを、そのままひっくり返して言ってみてください。

「どうしても、人前で堂々と自分の意見が言えない……」「私は、人前で堂々と自分の意見を言ってみせる!」に換えてみるのです。

見事に叶えたいことが現れるはずです。

「はたして、こんなものが夢と呼べるのか?」と思うかもしれません。冒頭に書いたとおり、ここでは大小や世の中の認定は関係ありません。あなたが心の底からそれを実現したいかどうかが重要なのです。

悩みをひっくり返すと現れる夢は、頭でひねり出した目標とは違って、どれだけ小さく見えても、あなたの純粋な願いであるはずです。

1on1のスタイルはこれまでどおりですが、このプログラム、略して「夢サポ」では、あなたは相談者ではありません。私も相談に乗る人ではありません。

そうではなく、

「あなたが夢を叶える人で、私はそのサポートをする人」

と考えてください。

もちろん、これまでどおり、深刻な悩みをもってきていただいてもかまいません。

かならず、私がそれひっくり返して「夢」に変換し、あなたがそこにたどり着くためのサポーターになるからです!

◎ 最初に夢の土台をしっかりと築いておく!

「夢サポ」には大きく分けて2つのフェーズがあります。全4回のセッションのうち、最初の2回で「夢の土台」を創ります。

私は今年で還暦を迎えますが、これまで一度も、宇宙飛行士やスポーツ選手、棋士、政治家、医師、弁護士になろうと思ったことはありません。

けれども、音楽家や雑誌の編集者、執筆家なら、かなり強くやってみたいと思えました。そして、すべてが実現しています。

きっと、あなたも同じだと思います。夢と聞くと、無限にあるジャンルから選び放題な感じがしますが、実際にはそんなことはありません。

なぜならば、

私たちは、絶対にできないことを、心からやりたいとは思わない!」

からです。

この話も、次のようにひっくり返すとおもしろい事実が見えてきます。

「それなりの期間、本気でやりたいと思えることなら、実現する可能性はかなり高い!」

ここに「夢の土台」を創るための最初の問いがあります。

① あなたは、本当にその夢を叶えたいか?

SNSで流行っているからとか、本に必須と書いてあったからとか、自分の不足を埋めるためとかではなく、あなたのピュアな心が「やってみたい!」と叫んでいるかを確かめましょう。

もしかしたら、過去の失敗や両親の教育、罪悪感などによって、あえてその声を封印している可能性もあります。

そこで、2つめの問いを立てます。

② あなたに、その夢をもつことが危険だと思わせているものは何か?

ここからは、さまざまなノイズを取り除いて自由になるための「心の大掃除」が始まります。

最後の仕上げは、

「いまの私のままで、夢を実現する条件は揃っている!」

という自分への信頼を取り戻すことです。

多くの人はここで、技術が身についていない、スキルや経験がない、資格をもっていないなどの「不足」を理由に自信を失いかけます。

3つめの問いがこの誤解をといてくれます。

③ すべての人に等しく与えられている、私たちの至高の能力は何か?

答は「想い」です!

そんなものは何の役に立たないと思うかもしれません。ためしに、幼少のころから今日までに、あなたが「これはいいものができた!」と自負できる成果をひとつ思い出してください。

図画や工作の時間に創った作品でも、文化祭の出しものでも、料理でも、パフォーマンスでも、企画書やプレゼンでもなんでもかまいません。

きっとそこには、何らかの「強い想い」を発揮している自分がいるはずです。

反対に「想いがゼロで夢が実現するか?」と考えてもいいでしょう。たぶん、そんなことはありえないと私は思います。

断言しますが、あなたが心からやりたいと思えることなら「最初の一歩」は確実に実行できます。

多くの場合、それは資料を取り寄せる、学校を下見する、詳しい知人に話を聞くなどの「できる」ことであるはずです。

一歩めが踏み出せれば、同じように「できる」二歩めが見えてきます。そうして十歩ほど進んだあとに、先に挙げた技術やスキルや資格が出てくることもあるでしょう。

そこで、あなたの「想い」が消えていなければ、それを得るための次の一歩も淡々と実行できるはずです。

この、私たちに等しく備わる至高の能力を実感した瞬間に「信頼できる自分」がいまここに現れてくれるのです。

以上で「夢の土台」は完成です!

◎ いまここで夢を「叶える自分」を登場させる!

セッションの後半は「叶える自分」を創っていきます。

ここからのプログラムは、あなたが何をしたいかによって大きく変わります。「夢の土台」を創りながら、それを実現する方法も一緒に組み立てていきましょう。

もっとも重要なのは、

「未来志向にならない」

ことです。

一般には「夢を叶えるためには、高めの目標と厳しめの期限が必須」とされています。この「夢サポ」ではこういった発想はいっさい採用しません。

なぜならば、

「動き出す前に決める目標や期限には、かならず欲望と不安が混入する」

からです。

空腹のときに「あれもこれも食べたいという欲望」と「足りなかったらどうしようという不安」があると、私たちは自分の胃袋に入りきれない量の料理を注文してしまいます。

高めの目標も、厳しめの期限も、これとまったく同じではないでしょうか。多くの場合、どちらも私たちの現実のキャパを大きく超えてしまうのです。

もしこの、

「過去の自分がもった欲望や不安のつけを、それを実行する現在の自分が払うことになる仕組み」

によって挫折した経験があるなら、未来志向ではなく「現在志向」に転向することをおすすめします。

そもそも、私たちが自分の「想い」を発動させて、何かを実行できる時間は「いまここ」しかありません。だとしたら、未来のゴールではなく、

「日々をどう過ごすか?」

にフォーカスするほうがいいと私は考えます。

具体的には、

「私はこうして毎秒、毎分、自分の夢を叶え続けている!」

と捉えながら暮らすということです。

未来にそうなりたいではなく、すでにそうであると確信して夢が導く方向に歩くあなたを、このプログラムでは「叶える自分」と呼びます。

「夢サポ」では、90分のセッション4回を実施しながら、約6週間で「夢の土台」と「叶える自分」を創り上げていきます。

もちろん、それ以降は私のサポートがいらなくなることがゴールです。

長いあいだ、やりたいことに不安を感じていた方はもちろん、悩みはあるが夢はないという方も、ぜひ「夢サポ」にトライしてみてください!

◎ 料金とスケジュール

○スケジュール
対面またはオンラインで、90分の1on1セッションを4回、実施します。初回と2回めは毎週、3回めと4回めは隔週で行い、約6週間で全プログラムが完了します。

上記のスケジュールが難しい場合は、受講者の方と相談しながら、無理のない日程を組みます。また、やりたいことの内容によっては、スケジュールを大幅に変更することもあります。

○ 料金:66,000円(税込) 
※ 夢サポの立ち上げキャンペーンとして、先着5名様に特別価格、55,000円(税込)で提供いたします。最初の5枠はすべて埋まりましたが、あと3枠(残1です!)を追加します!

お支払い方法
銀行振込か、Paypal(クレジットカード可)をお選びいただけます。振込口座またはPaypalアドレスは、お申し込み後にメールでお知らせいたします。

◎ お申し込みとお問い合わせはこちらのフォームから!

下記フォームに、お名前と確実に連絡の取れるメールアドレスをご記入のうえ「お支払い方法」と「対面またはオンライン」を選んで「夢サポを申し込む」ボタンを押してください。

すぐに、ご記入いただいたアドレス宛に事務局よりメールをお送りし、実施の場所やスケジュールを相談させていだきます。

「夢サポ」についてのご質問なども気軽にお送りください。みなさまのご参加を心よりお待ちしています!

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    お支払い方法(必須)

    セッションの方法(必須)

    相談したい内容やご希望、質問などがあればお書きください

    ◎ リピーターの方向けに割引き価格を設定しました!

    以前の「パーソナルセッション」と「ワントレ」のフルコース、もしくは新しい「夢サポ」を一度でも受講された方は、下記の割引き価格で2つのコースをご利用いただけます。

    お申し込みはこのページのフォームではなく、以前に利用した連絡方法で、直接、倉園にお送りください。

    フルコース(90分×4回) 50,000円(税込)
    単発コース(90分×1回) 15,000円(税込)

    ◎ 受講いただいた方から続々とご感想が届いています

    「夢サポ」の前身「パーソナルセッション」と「ワントレ」後の体験談です。2022年6月現在、すでに200人以上の方がこのプログラムを受講しています。お忙しい中、熱い文章を送っていただき、ありがとうございます!

    以前の知り合いから、すっかり顔つきが変わったと言われます。
    20代のころ私は「自分なんて生きている価値がない」と本当に思っていました。こんな私が生きていてごめんなさいとか、生まれてきてすみませんとかのネガティブワードをずっと自分に向かって唱えていました。そんなことを続けていたら、段々と自分や他人や世の中に対する怒りや憎悪に変化してしまい、自分を救い出すことに10年以上費やすことになりました。
    今、私のお腹の中には新しい生命体がいて、もうすぐ誕生しようとしています。この子に、私の負の感情を引き継がせたくない、と思っていたときに出会ったのが倉園さんです(確か4か月前でしょうか?)。
    倉園さんのお話はとても分かりやすく、私のどの視点がおかしかったのかをハッキリさせてくれました。回を追うごとに人が怖いという感覚や、その派生の「人嫌い」という感覚が薄らいでいくのが分かり、視界が明るくなりました。いい意味で、自分のことにしか興味を持たなくなり、この先には、今を生きている皆様それぞれの幸福を心から願えるようになれるかもしれません。
    男性の大きな愛情、父性のようなものをたくさん与えていただき、感謝しています。
    30代女性 母(夢サポ第一号の受講者)

    今回のワントレフルコースで、
    ・レズビアンという妙な称号を手放せたこと(本来は称号でもなんでもなく、ただの性的趣向なのですがw)。
    ・「隠す」ことへの弊害の大きさに気づけたこと、その多くを手放しつつあること。
    ・手に負えないほどの罪悪感を抱えていたことに気づけたこと、その手放し方や少しずつ手放していこうと思えたこと。
    ・必要のない「評価」の大半を手放せつつあること。
    ・コンテンツ制作に向き合う姿勢や考え方を教わったこと。
    ・読者さんに向けて伝えたいことは、自分自身が日常の中で示していく。その姿勢を真似たいと思えたこと。
    などなど。
    倉園さんとの対話を通して気づいたこと・感じたことは、いい意味で肩の力が抜け“らくちん”になっていく。
    軽やかにスキップして生きていけるというのでしょうか。本来の自分に戻っていく。そんな実感がありました。今も。
    平たく言うなら、コンプレックスがどんどん消えていく感覚です。
    コンプレックスだと思い込んでいたことが、実は違っており(笑)、「これまでなんでこんなことに、こんなにも拘っていたんだ」と自分を笑える。その拍子抜けする感覚がとても居心地が良かったのだと思います。
    私を慕ってくれる読者さんは、少し前の私と同様コンプレックスの塊になっている方も多くいます。
    だからこそ、肩ひじ張らず、かっこつけず、自分にできることを体験談を通してみんなに届けていきたい。
    そう思っています。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
    20代女性 自営業

    会社を辞めて独立したものの、なかなか本格的に動き出せないことに苦しんでいて、倉園さんのセッションに申し込みました。
    妻との関係や親との関係についても、モヤモヤとした感じを持っていたため、あわせて聞いていただきました。
    私はこれらの悩みはそれぞれ別々の問題としてとらえていたのですが、倉園さんとお話していくうちに、絡まった糸がほどけていくように問題が浮き彫りにされて、すべてがつながっていることがわかり、本当に驚きました。
    セッションを受けるまでは、私の悩みは倉園さんの本やブログ、動画でおっしゃっているようなことにはあてはまらない、複雑な問題のような気がしていたのですが、1回目のセッションからスッキリと整理していただいて、自分の中で起こっていることが初めて理解できたような気がしました。
    毎回のセッションでは「今回はこんなことをやってみよう」とアドバイスをいただくのですが、1回目のセッションのあとは頭痛がして、イライラ感が強くなり、次のセッションまでの間、気持ちが辛くなるようなことがありました。
    しかし、この辛さも2回目のセッション以降は薄らいできて、3回目のセッションで過去に関係のあった人に「リベンジ」したい自分に気づかされた後からは、本当に心が軽くなりました。
    4回目のセッションで、その間にあった体験をお話したところ「役割があるはず」と。その言葉がものすごく心にしみて、今はまだどんな役割かはわかりませんが、その役割を果たすために動き出したいと心から思いました。
    セッション後は妻との関係が目に見えて変わってきています。まだ油断すると妻に攻撃的になってしまっているときもありますが、そのことに気づくことができるので、大事に至らなくて済んでいます。また生活が怠惰になっていたものが、体が自然と動くようになったというか、用事を先送りしなくなってきています。仕事についてもそろそろ動き出せそうな気がしています。本当にありがとうございました!
    40代男性 自営業

    会社を辞め家族のことから、仕事の事まで多岐にわたる悩みを聞いて頂きながら、その発生のプロセスと根本の原因に関して辿り着けたセッションになりました。まだ解決していない問題も、原因は理解できたので手法は工夫してチャレンジしていこうと思います。
    私は、テキストや、映像など受け取るだけのコンテンツだといつも言葉の定義や使い方が気になってしまって、内容の理解に進みづらいのですが、対面・オンラインでリアルタイムに質問しながら理解を進める事が出来て大変よかったです。質問をする中で、自分の中のイリュージョンや思い込みにも気がつくことができました。セッション中も、自分の視点や見方がどんどん変わっていくのが冒険をしているみたいで楽しかったです。
    メインの悩みは家族のことで、家にいる時間が辛かったのですが今では、悩んでいたときが思い出せないくらい「いい感じ」です。
    40代男性 経営者

    パーソナルセッションを終え、早一月。
    「意味づけ」を手放すこと、過去と未来はどうでもよく「いまここ」にあること。出来るようになって来たような、そうでないような。
    対面でのセッションだったので、毎回「ZonoMemo」をいただきました。これが良きバイブスの素。振り返るごとにストレスが減り、グッドバイブスなワークスタイルのみならず、グッドバイブスなライフスタイルも実現しつつあるではないか!と気づきます。
    4回のセッションを受けて、最も良かったことは以前感じていた窮屈な感じがする違和感がなくなったことです。
    「意味づけ」を手放し、「いまここ」にあること、シンプルですが、深いですね。毎日楽しみながら実践しており、仕事や生活が「楽しい」と感じている自分におどろく時も! そういえば!? セッションを受ける前はそんなことなかったですねwww
    倉園さん! どうもありがとうございました!!!
    40代男性 白帯

    いつも何かにとらわれ苦しんでいた自分は何だったのか? 悪いケースを考え負のループへ陥ったり、勝手な意味付けをしてダメだ無理だと決めつけていたり……。
    なぜこのように考えてしまうのか、いったい何を恐れているのか、その恐れている事が起こるとどうなるのか?
    セッションを進めて行く中で、結局自分を守るという前提を手放さない限り自由にはなれないし、寛容にはなれないのだと理解できました。
    恐れなくても大丈夫だと理解できたとき、とてもラクになれたのをおぼえています。どうせ生きるなら楽しく生きたい。そしてそれはとっても尊いものである。
    そんな事を気付かせてくれたセッションでした。
    世の中ってとても豊かで愛に溢れた世界だと教えてくれた倉園さん、本当にありがとうございます。
    もっと多くの人に自由を届けてください!
    40代男性 会社社長

    仕事で今まで経験した事のない強烈な事件がおこり、不安な未来しか描けなかった時、親友や見知らぬカウンセラーに相談していました。
    しかし、当時は楽になる薬を処方箋に沿って飲んでは、薬が切れるとまた苦しくなる、そんな状態でした。
    病に対処するのではなく、病を起こさない予防治療法をセッションを通して教えていただき、理解できたことで体も心も軽くなりました。
    言葉や体という道具を使い表現できる『人』として生きていける事がいかに尊いか。役柄は変わっても役割は変わらない。
    これまで残してきた完璧ではないけれどキラキラしてきた物を、拾っていきながら輝きを取り戻す。
    自ら実験しながら他者にも伝え続ける役割を楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。
    50代女性 キャリアカウンセラー

    今の自分は恵まれた状況にあるはずで、物凄く何かに困っているわけではないのに将来に対する不安が消えない……。
    いつか失業して経済的に困窮するのではないか、このまま私は誰とも繋がらず一人のまま人生を終えるのではないか、
    そんな恐れと不安を抱く日々が続いていた時に倉園さんの本に出合いました。
    読み終えてすぐに「これは自分の人生を変えるかも?!」という直感のもとパーソナルセッションを申し込んでいました。
    4回に渡るセッションは毎回、倉園ワールドに誘われ、全く異なる世界で時間を過ごすような不思議な体験でした。
    それは、
    初めて聞く話なのにどこかでいつも「これ知っているっ」と思う感覚、
    意味づけを手放すということが腑に落ちる感覚、
    「今まで悪いと思っていたものが悪くない?! 良いと思っていたものが、、良くもない?!」
    あんなに不安だった自分の将来が不安ではなくなる、自分への信頼が芽生える感覚だったりします。
    全てを完全に理解できたわけではないですが、冒頭に書いた自分の恐れや不安は自分の意味づけが作り出したもので、それを手放すこと、手放せる、ということを教えてもらったように思います。
    完全に手放せたらまったく異なった世界が広がっていることでしょう。
    どれも形がなくスルッと手の中からこぼれ落ちてしましそうなこの新しい考えを定着されるのは難しく感じますが、筋トレのように意識して鍛えていくことが大切だと思います。
    これからも倉園さんのイベント等を通して、倉園さんのようにいつもGood Vibesを出せる人になりたいと思っています。
    引き続きお世話になります!
    40代女性 会社員

    久しぶりに倉園さんの本が出版されると聞いて、なんとなく「グッドバイブス」を手に取ってしまったんです。
    「以前はITガジェット関連が多かったのに……」と思いながら、凄く気になってしまって。
    で、本を読み終わった30分後、パーソナルセッションの申し込みをポチッと。。。笑
    楽しかったセッションは先月終了してしまいましたが、お陰様で日々ゴキゲンに過ごしております。
    「不安な妄想」に無駄な時間を取られることなく、「今ここ」に集中したい人は是非!
    アラフィフ男性 ITコンサルタント

    目から鱗が落ちるという表現がありますが、倉園さんのパーソナルセッションはそんな次元ではありません。
    足から鎖が外れ、重くて仕方がなかった頭と肩からは鉛が落ちました。いったい何を背負っていたのだろうと思いました。いまは自由な感覚を満喫しながら、自分の人生を歩き始めています。
    セッションをお願いする前、自分の抱えている問題を自覚していませんでした。でも何か成長できれば苦しさから逃れられると期待しました。仕事の不安も多分に漏れない程度ですが、どうしても不全感が拭えなかったのです。
    4回の継続セッションでは、私向けの内容が目の前で組み立てられていきます。とても不思議で感激しました。
    次のセッションまで現状に少しだけチャレンジしながら、毎週新たな学びがあります。自分を思い出して、薄れていた大事な感覚を取り戻していくようでした。
    嬉しかったのは、自分にもグッドバイブスが備わっていると実感できて「私の役割」が腑に落ちたことです。
    これからは等身大の「ご機嫌」を携えていこうと思いました。
    するとタイミングよく、私の姿勢は本物か?とチャレンジが訪れます。荷物を降ろしたいま、グッドバイブスと響きあう生き方を選ぶだけです。
    倉園さんからもらったものを誰かに手渡せるように、自分に与えられた役割を果たしていきます。
    40代男性 福祉実践家

    必要な時に、必要な人に出会い、必要なことが起きる。倉園さんとの再会とセッションはまさに、それでした。仕事でも、プライベートでも煮詰まっていた私に光を与えてくれたのは、間違いなくこのセッションです。
    「私たちには、不変の価値がある」
    「勝手な意味づけをしない」
    「防御を解く」
    などなど、4回のセッションの中で様々なモノを手放していきました。
    その中で私がたどり着いた結論は「いまに、生きる」ということでした。過去に後悔し、未来の不安と共に過ごす人生はつまらない。
    メディアアーティストの落合陽一さんは、こんなことをおっしゃっていました。
    「昔取った杵柄はどうでもいいし,過去に何作ったとか,どんな賞をもらったとか,どんな本や論文を書いたとか誰に影響を与えたとかはどうでもいいから,今この人はなにができるの? という感じで人間に向き合うと,その人の所作に集中できる」
    私たちは、人や物事を判断する時、過去の起きたことで、勝手な意味づけを行いがちです。そうではなく、いま対峙してる人や物事に全力を注ぐこと。その積み重ねが、未来を創っていく。
    「過去の後悔や、罪悪感は手放そう。それは、人のエネルギーを奪うから」
    倉園さんのこの言葉は、一生の宝物です。
    そして、未来に起こるかもしれない不安ごときで自分を縛ることも同じ事。倉園さんとセッションで学んだことは、刹那的な効果をもたらすモノでなく、一生自分に気づきを与え続けてくれるモノ。
    そして、このセッションの究極は「比較すること」を手放すこと。
    私自身、まだ未熟者でそこまでいたりませんが、みんなが「比較」を手放せたとき、「バラバラな意識」は、「ひとつの意識」へ。そこには、愛情たっぷりの世界が待っている気がしてなりません。
    30代男性 自営業

    無能な上司にイライラする日々を過ごしておりました。
    その無能ぶりを上層部に告げ口して貶めてやろうと、上司の失敗や怠慢な態度を証拠として記録しては、気を紛らわせておりました。
    しかしこのどす黒い気持ちをどうにか手放したいと考えるようになり、セッションを受けてみました。
    これまでのいきさつなども丁寧に聞いていただけたことで、イライラに至る流れや感情を整理することもできました。集めていた証拠はセッション中に順番に消去していき、お焚き上げ完了です。
    翌日上司の顔を見てもどんな感情も芽生えず、以降穏やかな毎日を過ごしております。
    気持ちが楽〜に穏やか〜になったおかげか、最近彼氏もできました!
    倉園さんの教えを心の支えとして、「いま」を楽しむことを大事にしたいと思います。ありがとうございました!
    30代女性 OL

    「命の恩人」といいますが倉園さんのセッションは「人生の恩人」でもありました。
    こころの琴線に触れる出会いであったと思います。自分は美術家として20代でデビューはしておりましたが、結婚・出産・子育ての中でどこかで諦めていて、でもモヤモヤしていて生活の中で表現しているのが精いっぱい。本当は発表したいのに「家族からの反対」も目に見えていたのでさらに諦めきれいモヤモヤ。
    でもセッションを受けて気がついたんです。「誰にでも幸せになれる、なる権利」を持っていると。自分のシフトを変えるだけと。ドリームキラーはいつもどこにでも存在することも。自分でしか打破できないことをも教えていただきました。
    セッションの中で一気にわかる訳ではないのですが、倉園さんという媒体を通して、セッション後にじわじわと来ました。セッションで出てきたワードを張り出し、禅のように自問自答を繰り返していきました。直接頂いたワードから世界が広がっていき、自分の意識へと。
    「幸せになる権利」を持っているならば、自分で幸せになりたいと思いました。選択しようと思いました。そして忘れていた夢・理想を思い起こさせてくれました。自分は「美術家」であると。昔も今も、そしてこれからも。自分が触れるものすべては美意識や哲学、生活はアートであると。
    不思議なことに自分が決心をして覚悟をして意識を持って向き合っていくと、いつもの日常・世界が開けてきたのです。30年ぶりの知人の個展に出向くと、そこで自分の「個展」のお話しをいただき、出会う方々が一気に美術界へ入っていきました。それは自分にとってはとても居心地が良く、かつてないくらいに大きく深呼吸できる領域となっておりました。
    初めて自分の歩いてきた轍のようなものが見えました。そしていろいろなことが繋がってき始めました。
    おそらく倉園さんもここまで影響を与えていたとは思っていないと思います笑。倉園さんありがとうございます。ますますのグッドバイブスを!!
    50代女性 美術家

    私が倉園さんのセッションを受けようと思ったのは、管理職になったばかりで「年上の男性部下と衝突してしまう」という問題を抱えていた時でした。相談相手を何人か思い浮かべましたが、倉園さんに相談することにしたのは、倉園さんの「コンサルタント・執筆家という側面と、音楽家・アーティストという側面をあわせ持つ」ということに惹かれたからです。
    音楽はウソをつかない。ゼロから音楽を生み出す。聴き手と共鳴しながら臨場感のあるライブパフォーマンスをつくり上げる。音楽にもビジネスにも造詣が深い倉園さんは、きっと私が抱える悩みの本質を見抜いて、今までにない助言をしてくれのではと期待したのです。
    当日は、代官山のカフェでセッション。晩秋の心地よい空気の中、リラックスして楽しく話せました。倉園さんの助言は、本当に今までにない、ちょっと意外な内容!仕事上の悩みですが、もっともっと大きな世界の中でのつながり意識をもつ話でした。
    きっかけは目の前にある小さな世界の悩みでしたが、結果として倉園さんは私にもっと世界を大きく見るための新しい視点を授けてくれ、全ての物事を楽しく前向きにとらえる姿勢につながりました。「あの時、倉園さんのセッションを受けて本当に良かった」と心から思っています。
    40代女性 広告制作会社勤務

    グッド・バイブス……。実は、音も色彩も、電気もX線も、全て、波長の鳴動によって生み出されています。そして、私達人類は、その動きを「制御」する事で今日の文明を築いてきました。倉園さんは、音楽という媒体を通じて「音を振動させる事で」、人々に感動を与えています。
    そして、人体もまた共鳴する構造を持っています。ヒトの身体を逆さまにして、背骨と頭蓋骨だけを注視してみると、背骨と肋骨の形が、「木琴」のように徐々に大きさを変えながら、頭蓋骨に投錨しています。頭蓋骨は、さながら、バイオリンやギターの共鳴箱のようにも見えます。
    倉園さんと接していると、その包み込むような「人間力の大きさ」に安らぎを覚え、モヤモヤとした気持ちの「不協和音」が調律されていく事を実感します。さらに、その優しい「声質」が、耳の鼓膜を心地よく振動させる事で、教えて頂いた導きが、岩清水の様に脳の中に、スーッと染み込んできます。
    是非、悩み事を抱えていて、方向性が見えない時には、倉園さんに相談してみる事をお勧めします。 これからも、ハートの振動を操る伝道師として、ご活躍をされる事を願っています。
    50代男性 医師・執筆家

    ZONOさんのパーソナルレッスン、丸の内の某所で。
    「最初にメモはとらなくていいよ!」とひと言。昨今、めっきり自分の記憶力の衰えに不安を感じているが、「頭で覚えようとすることに意味はないから」と。
    いま必要なことは心に残り、必要ないことは流れる、そんなイメージです。
    「世間の辛い事件、事故も自分の意味づけによって見え方が変わる」「世の中を愛でみてごらん、選択してごらん」は、いまだに心に残っています。
    素敵な時間でした。また、時をおいて、ZONOさんとお食事をしながら、セッションを行ってもらいたいです。
    50代男性 会社社長